すずめ 投稿日:05/09(火)08:36
くきちゃさん OHA!
庭のジャスミンが満開になり 自家製ジャスミン茶が出来ないものかと
試してみました。
どうして作ればいいのかわからなかったので MLで聞いたら
ホント ジャスミン茶を作る行程は 半端なもんじゃなかった。
ジャスミンの花が開く 夕方 その夜開く花だけを摘み取り
お茶に混ぜ 翌日は花を全部取り除き 乾燥させ
それを何度も繰り返し 晩春から夏にかけて 何種種類かの
花の香りを付けるのだそうです。
自家製ではそんなに何度も出来ませんが 花のあるうちは
何度か繰り返して 作ってみようと思っています。
すごく楽しいです。
http://user3.allnet.ne.jp/hobo
- tanuki 投稿日:05/10(水)08:43
お手製ジャスミン茶!
さすが、すずめさん!うーん飲んでみたい。
自分はお手製チーズを作った事がありますが、
使った牛乳の割にほんのわずかなチーズしかできなくてショックだったなあ。
- 凪亮 投稿日:05/10(水)21:49
ジャスミン茶って手間なんですね...僕は手作り茶なんてせいぜい実家で育てた
ハーブをちぎって即飲むか、干して香りだたせて飲むか、程度。ローズゼラニウムは
強いしバカスカ育ちますので便利です。ミントとかも便利ですね。
http://www2.odn.ne.jp/nr_labo/menu.htm
- くきちゃ 投稿日:05/14(日)00:22
す、すごすぎる。というかめちゃくちゃぜいたくです。
そんな方法で作られてたとは。すずめさんありがとう。
「ジャスミン」っていう音にはなんともいえないかわいらしさがありますね。
しかし、うちの無印良品ジャスミンはなんともいれ方に気を使う。
というかあんまりうまくないんだよ(泣)。緑茶ベースがいかんのだろうか?
今日はなんだかリプトンブリスク。ややさびしいお茶ライフです。
たぬきさん
チーズ作ってたんだ。いったいなんで?たぬきさんの経歴って
かなり神秘的(というか怪しい?)。
そうそう、チーズ星人って知ってる?
|