1579392
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

柴・長浜6月の定例 - no-ichi 2011/06/12(Sun) 15:56 No.1599 *   
定例会の11日は雨で中止になったため、代替日12日(日)に作業は行われました。日曜日のため参加者は8名という少ない人数です。
そのため作業は単純化され、大石、斎藤、私は梅と枇杷の収穫です。
中村、五十嵐は倉庫の組み立て、児玉、野澤、蔵田は畑の整備と周辺の雑草刈りです。私は殆ど山の上にいましたので、あまり作業の内容はわかりませんがだいたいこんな作業でした。
写真は梅の木に登り、梅を収穫している斎藤さんです。もう1本の木には大石さんが登り、かなりの梅を収穫しました。午後からは大石さんはまた梅の木に登り今度は枇杷の収穫をしました。私は地上から高枝鋏を使い枇杷を収穫しました。
ホトトギスがすぐ周辺で鳴いていましたが、視認することはできませんでした。

芝浦運河 - no-ichi 2011/06/03(Fri) 13:01 No.1597 *   
事務所から10分ほど歩くとこの運河につきます。
昔は芝浦工業大学と工場しかなかったこのエリアは今は様変わりして、高層マンションが建ち並ぶ場所になりました。
大震災の時にはエレベーターがとまり40階まで歩いたという話も聞きました。しかし、この場所からも数多くのタワーマンションが見えます。今後は開発はどちらへ進むのでしょうか。
しかし、やはり水があると落ち着きます。ここで休憩しているサラリーマンもいます。漁船のもやっている川面やモノレールの走っている風情など、なかなかいい感じです。

タケノコの寄贈 - no-ichi 2010/04/11(Sun) 09:54 No.1440 *   
4月10日柴・長浜の定例会でした。春の穏やかな陽射しに誘われて今回は17人の参加です。中でも女性が6人という記録的な日でした。
午前中はタケノコ掘りと畑の整備です。タケノコは今年は数が多く、初めての女性は興味深く取り組みましたが、きつい斜面での作業は厳しくて、最後は男性が手伝ったようです。私も5本ぐらい掘りましたが、やはり普段の運動不足が応え、かなり足・腰に負担を感じました。みなさんの頑張りで私が参加して初めての量が収穫できました。そのタケノコを例年のように富岡地域ケアプラザに寄贈しました(写真)。午後からは名残の桜で花見をすることになり、山頂でお昼を食べながら、11年前に植栽したヤマザクラなどを感傷しながらまったりとした時間を過ごしました。

Re: タケノコの寄贈 - no-ichi 2011/05/16(Mon) 10:50 No.1595
去年に引き続き柴・長浜緑を育む会では、富岡地域ケアプラザにタケノコを寄贈しました。会長から館長にに大きなタケノコを手渡しました。

あしかがフラワーパーク - no-ichi 2011/04/30(Sat) 21:41 No.1590 *   
昨年のシバザクラに続いて今年は藤への旅でした。
足の便は京急富岡から浅草まで行き、東武の特急に乗れば2時間30分ぐらいで足利市駅にたどり着くます。そこからシャトルバスが公園までフル回転していますので、9時ごろ家を出て12時ごろには現地にいました。
しかし、残念ながら藤の開花が遅く、大藤棚の藤はまだ少し開花した状態でした。しかし、低木の藤は写真のようにしっかり咲いていましたし、ペチニュアのさまざまな造りこみや、シャクナゲ、ルピナス等様々な花が咲き誇りここまで来た甲斐がありました。
帰宅の途中では足利学校により、このまちの伝統を感じました。

Re: あしかがフラワーパーク - no-ichi 2011/05/01(Sun) 19:13 No.1591
今回では華やかだったのはペチニィアでした。写真のように池の中で見事なピラピッドを作っているのもあれば、やわらかな紫で統一された花壇もあり、藤に匹敵するような存在感がありました。
ネットで調べると足利氏は清和源氏の流れで、先祖は八幡太郎義家になるようです。新田氏も同じような存在ですが、やはり力の差が出たのでしょう。
これは足利学校の隣にある足利氏発生のお寺からの話題です。
源頼朝も同じ系列にいますが、結婚した北条政子は平家の系統です。
このため源氏の勢力は次々につぶされ、鎌倉幕府は3代で源氏の流れを失い、執権として北条氏が14代政権を握ります。
ご醍醐天皇のもとに、本来の正統派足利氏、新田氏が北条高時を撃破したのは歴史の流れでしょう。
しかし、近くに住んでいても歴史の本当の流れはわかりません。
足利学校も誰が最初に建造したのか、定説はないようです。小野篁という説があり、坐像があるはずでしたが、今回の大地震で一部が破損したようで、彼の肖像画が飾ってありました。
一日経過して若干勉強した結果です。

Re: あしかがフラワーパーク - 箕輪伝蔵 2011/05/15(Sun) 16:06 No.1593 ホームページ
復活されましたね。
また、楽しみにのぞかせていただきます。

御衣黄 - no-ichi 2010/04/16(Fri) 13:59 No.1444 *   
この桜は緑色の花を咲かせます。読み方はギョイコウと読むそうです。
たまたま浜離宮で見つけました。この花の存在を知っていたのはすでに故人となった北森鴻さんの作品で読んだ記憶があるからです。人気シリーズ香菜里屋の「桜宵」という作品です。神埼刑事が死んだ奥さんから最後のプレゼントとしてこの店へ行き「桜飯」を注文してくれという不思議なものです。
しかし、マスターの工藤のその鋭い感覚でこの謎を解きます。そのキーワードが「御衣黄」なのです。日本でも咲くところが限られている珍しい花だそうで、何気なく見つけた瞬間にこの小説を思いつきました。しかし、主人公がこの花びらを落とした結果、奥さんがその謎を見つけたことになります。しかし、他の部分の記憶が全くありませんので、ようやくこの本を再読して納得しました。この本にも緑色の花を咲かせる「ウコン」が出てきましたが、浜離宮にも隣で花を咲かせていました。八重桜にもこのような沢山の種類があることを初めてしりました。カンザクラといい、桜の種類も多いものですね。桜の下で北森さんの冥福を祈ります。

Re: 御衣黄 - 箕輪伝蔵 2010/04/27(Tue) 20:08 No.1445 ホームページ
石川県金沢市では八重桜(?)が満開です。映像は石川県庁ですが、私の家の近くの並木も、いい感じです。兼六園では、兼六菊桜という種類があるそうですが、重厚な花の趣は、ソメイヨシノの軽薄さとは違う、飛鳥の昔をイメージさせてくれるようにも思います。

Re: 御衣黄 - 箕輪伝蔵 2010/04/27(Tue) 20:10 No.1446 ホームページ
こんな色もあります。並木には2色が混在しています。ソメイヨシノのような花がところどころにもあり、もはや葉桜ですが、苗木の時は区別できないのかもしれません。

Re: 御衣黄 - no-ichi 2010/04/30(Fri) 00:25 No.1447
もう桜も終わりですね。この写真は連合自治会が開催されたつつじ祭りの様子です。名残の八重桜が何本か残っていますが、ほとんどは葉桜になっているようです。この左は広いスポーツ公園になっていてグランドゴルフなどのイベントが行われていました。以前は市民が自由に使える広場でしたが、今はこのようなイベント以外はサッカー専用グランドになっています。昔この芝生の上をジョッギングしていたことを思い出します。

Re: 御衣黄 - no-ichi 2010/05/04(Tue) 14:02 No.1452
いつも見ているのにその存在を理解していないことに気がつきました。
私が海の公園の健康踏み石に通って10年以上も経ちます。その傍に健康踏み石を寄贈した金沢東ロータリークラブが2006年3月に御衣黄桜を植樹したというプレートがあり、その傍に桜の木が生えているのはわかっていましたが、この桜が日本では珍しい御衣黄だという認識を初めて理解しました。たぶんこの掲示板に書かなければきょうも見過ごしたかもしれません。
ただ、もう終わりに近い緑の花が咲いていたので意識したのかもしれません。そのものを理解していなければ、見えているものも見えないということを切実に理解した時でした。

Re: 御衣黄 - no-ichi 2011/04/29(Fri) 15:37 No.1589
1年ぶりの出会いです。健康踏み石を歩きながら 御衣黄が満開なのに気付きました。今年は3本の桜が満開でした。樹木をみると桜の木ですが、花を見るとこれがサクラ?という感じがします。ゴールデンウィークの始まりですが、ここ海の公園は例年の賑わいはなく、やはり大地震の影響なのでしょうか。この付近では液状化が起きています。例年とは違う夏の始まりです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -