1579412
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

NPOの設立 - no-ichi 2003/07/12(Sat) 21:48 No.393 ホームページ *   
とんなんたい7月の打ち合わせです。
今まで活動から並木のまちを住みやすくするために、NPOとして活動できないか検討を始めました。
まちづくりの中に、福祉の問題とか産業団地の連携とか、次の並木を作るためにとんなんたいを解体して次の活動を目指すことを打ち合わせしました。
次回は8月17日(日)午後7時から並木コミュニティハウス研修室で行います。
この会合はとんなんたいだけではなく、次の組織に賛同いただくメンバーを集めて行います。興味のある方は是非ご参加ください。

ビオトープ - no-ichi 2003/07/12(Sat) 16:19 No.392 ホームページ *   
7月12日(土)は柴・長浜緑を育む会の定例活動日です。
朝は雨が降っていましたが、じきに止み非常に蒸し暑い中の活動となりました。
参加者は9名でやはり暑い中の参加者は少ないようです。
今回も草刈りが中心ですが、今まで掘って放置していた池は水も途切れることもなく、周辺ではトンボがしきりに飛んでいました。種類はオニヤンマ、シオカラトンボ、アカトンボです。水面にはアメンボーが気持ちよさそうに浮いていました。
春にはオタマジャクシも確認していますので、いろいろな生物が棲んでいる可能性があります。他にアゲハチョウも多く、カラスアゲハ、ジャコウアゲハ、モンキアゲハ、アオスジアゲハ、キアゲハ等を見ることが出来ました。
鳥類はあまり姿をみせず、ウグイスが長い時間さえずっているのが印象的でした。
また、ハシボソガラスが1羽だけ草を刈った後を動いていました。まるで我々の業務のチェックをしているような仕草で、みんな笑ってしまいました。

広瀬川 - no-ichi 2003/06/29(Sun) 22:27 No.387 ホームページ *   
今年の日本都市問題会議の地方シンポジュームは仙台で開催されました。
前日バスで仙台の広域をバスで視察しました。残念ながら1日雨が降り車窓からの風景はイマイチよく街の景観を理解出来ませんでした。
この写真は、シンポジューム当日の朝、6時頃起きて広瀬川で撮影したものです。
まだ雨の気配が感じる空模様でした。広瀬川も写真のように濁流になっています。
ここで驚いたのはウミネコが飛んでいたことです。ユリカモメが内陸にいることはよくありますが、この鳥がここまで来ているのか、と少し驚きました。
鳥影は少なく、セグロセキレイ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ツバメ、トビ、ハシブトカラス、カルガモが観察できました。

魯迅の学んだ部屋 - no-ichi 2003/06/30(Mon) 20:11 No.388 ホームページ
仙台会議の続きです。
今、仙台では東北大学の再編成がまちづくりの大きな問題となっています。
市街地にあるキャンパスを青葉山に統合しようと計画しています。
その時は市街地にあるキャンパス用地の処分が必要になります。
しかし、大学の内部には戦災にあった仙台市にとって残された貴重な近代建築があり、その保存運動をしている市民団体もあります。
写真は魯迅が学んだという、木造の階段教室です。
外来者から見ると何とも雑然としたキャンパスですが、市民はどのような選択をしていくのか、興味深い話題でした。

牛タン - no-ichi 2003/07/01(Tue) 19:04 No.389 ホームページ
今仙台の名物は牛タンです。笹カマボコではありません。
会議の前が自由行動で、4人で昼食を食べることにしました。
目指すは人気NO.1の牛タンです。
しかし、11時40分頃なのにすでに列が出来ていました。
並んで食べるが嫌いな私は反対しましたが、やはり並ぶ店の方がおいしいという3人の意見で並びました。前から2人が会議のメンバーです。
店の中はかなり広く、料理もすぐに出てきますので、結構回転の速い店です。
料理は牛タンのセットか牛タンとその他というシンプルなメニューです。
麦飯とテールスープのついた定食はかなりのボリュームがあり、みんな満足の昼飯でした。料金は消費税外で1000円です。

日本都市問題会議仙台集会 - no-ichi 2003/07/03(Thu) 18:04 No.390 ホームページ
最後に仙台集会の私の感想を書きます。
テーマは仙台市のアイデンティーとは、だったと思います。手元に資料がないので、感じたことを書きます。
私の今までの仙台の評価は広瀬川から東にまとまったコンパクトでわかりやすい都市、という印象でしたが、以外に市街地が大きくスプロールして拡大していました。会議でも意見の中心はスプロールした開発を捨てコンパクトシティをつくるべき、ということでした。この課題はどこの地方都市も避けてとおれないテーマです。拡大から縮小均衡の世界をつくるプロセスが市民の納得いくものか、難しい仕事ですね。
仙台は杜の都という明快なコンセプトがあります。緑の空間を創設し維持することは重要ですが、建物の景観が緑にふさわしくなければ、まちのコンセプトはあまり意味がないような気がしました。
コメンテーターからも発言がありましたが、マンションの建設はまちの景観を相当破壊しています。京都や鎌倉までの規制は必要とないと思いますが、杜の都にふさわしい景観条例が必要だと思います。
後は高齢者の問題です。高齢者施設は都心につくるべきです。老人と若者が交流して豊かな社会が形成されるはずです。高齢者にとっては移動手段がかなりの比重を占めています。地下鉄に限定せず路面電車の見直しなど、本当に高齢者や障害者に優しいまちを目指すのならば、階段を使わずに移動出来るシステムを考えるのが重要な課題だと考えます。

写真はホテルで開催された仙台集会の模様です。

茅の輪くぐり - no-ichi 2003/06/27(Fri) 14:04 No.386 ホームページ *   
仕事のついでに赤坂の氷川神社によりました。
正面の鳥居に大きな輪ができていました。参拝した後、説明文を読むと、
6月30日は大祓式と呼ばれ、6月30日と12月31日に開かれ、それぞれ半年毎の穢れを祓う儀式だそうです。
茅(ち)の輪を3回くぐれば、半年の穢れがなくなるという有り難い神事です。
そういえば富岡八幡の祇園船も茅の船をつくって穢れを海に流します。
両方の神事に参加すれば、心身ともに綺麗になるでしょう。

まちあるき調査 - no-ichi 2003/06/23(Mon) 18:21 No.384 ホームページ *   
「るぶぶ」で10月に開催される「まちあるき調査」の事前テストです。
今回は寺前の曲がりくねった古いまちと、並木という新しいまちとの比較をメインテーマにしながら、実は八景島で遊ぶというのが最大の目標です。
朝8時にいきいきセンターを出発し、自走式の車椅子を使わなかったため、八景島には9時頃ついてしまい、まだ施設は眠っていました。
写真は車椅子を押す倉林会長と担当の米山さんです。
アジサイがまだ見頃です。この島は新しいせいか、殆ど車椅子の対応が可能です。アトラクションの中でも、車椅子のまま参加が可能なもの、ある程度の自立が出来れば、ジェットコースターにも乗れることがわかりました。
高齢者疑似体験者はどのような扱いを受けるかわかりませんが、あの装備をつけてジェットコースターに乗る気分はどうなるか、何か貴重な実験をしている感じがします。10月の開催をお待ち下さい。

ペリカンの出勤 - no-ichi 2003/06/23(Mon) 18:51 No.385 ホームページ
やはり早起きすると得がありました。
ペリカンが自分の住む池へ出勤する風景です。
出勤先はあまり大きな池ではありませんが、そこで餌を貰うことができます。
隣の池では餌をもらえる保証の無い、アオサギやカルガモがいました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -