1579384
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

氷取沢 - no-ichi 2010/05/03(Mon) 17:52 No.1451 *   
5月3日例年定例のように自宅から能見台駅を経由して氷取沢市民の森に出かけます。理由は夏の渡り鳥が見ることができる可能性、そして新緑の空間にたたずむ心地良さです。残念ながら今回はセンダイムシクイの声を聞くだけでしたが、聞きなれたウグイス、コジュケイの声をバックに新緑したで、昼食をとるのは最高のぜいたくです。写真のように緑のグラデーションは疲れを癒してくれます。歩いて1時間程度のところに奥深い緑の塊があるのは横浜市民にとって大切な宝物です。是非次の世代までつないゆきましょう。

羊山公園 - no-ichi 2010/05/02(Sun) 21:51 No.1450 *   
連休の2日目本当に久しぶりに秩父に出向きました。昔は三峰山から雲取山まで4回ぐらい登っていますが、この三峰口から登ったことがありました。
今回は家の者に誘われて、羊山公園に咲くシバザクラを鑑賞に出向きました。予想よりスケールは小さいですが、さまざまな色のシバザクラの群生を見るのは初めての経験です。
しかし、衝撃的なのは、変わり果てた武甲山の姿です。セメントの素材として掘り起こし、ここまで自然の姿を変えていいものなのか、この山の不幸を感じました。
しかし、人の多さに驚きます。花よりも多いのではないか、という感じです。帰りの電車では秩父の山を歩いている高齢者が隣の席に座り、相方としきりに山の話をしていました。
中野に住んでいた時期は高尾から奥多摩が私の登山の中心です。秩父の山を行ってみたい気がします。もうアルプスのような高い山は肺活量が少ない私には無理でしょう。若い頃はかなり事前のトレーニングで何とかアルプスを登っていましたが、これからは低山の自然を歩き、鳥や野鳥の観察をするのが引退後のイメージです。葉山のから田浦の梅林まで行くコースは本当に自然が残されていて、しかもかなりハードなコースでした。たぶんこのようなコースを探しながら年をとってゆくのでしょう。

こんな花も、たまには・・・ - 箕輪伝蔵 2010/04/30(Fri) 20:24 No.1448 ホームページ *   
ハツカダイコンの花です。
昨年、とり損ねたヤツが成長して咲いてしまいました。
結構、カレンです。茶花になりそうなんて、笑ってしまいました。

Re: こんな花も、たまには・・・ - no-ichi 2010/05/02(Sun) 19:47 No.1449
本日は芝桜を見物にはるばる秩父の羊山公園へ出向きました。
この話はまた後で記載する予定ですが、前回話題にしたウコンの桜がここで見ることができました。確かに緑は少し感じますが、全体的には黄色がベースのようです。しかし、昔ここから三峰山に登り、雲取山まで歩いた記憶がありますが、横浜のはずれに住んでいると、ここはかなり遠い場所という感じがしました。

鴨の旅立ち - GTA 2010/04/15(Thu) 07:35 No.1441 *   
ふなだまりにいた鴨は旅立ちました。4月14日午前中まではいたようですが、夜ふなだまりを通ると一羽もいませんでした。(写真なし)

Re: 鴨の旅立ち - no-ichi 2010/04/15(Thu) 12:52 No.1442
最後に見たのはスズガモですが、まだ、野鳥観察園にはいると思います。
最後に旅立つのはコガモですが、そろそろ時期かもしれませんね。

Re: 鴨の旅立ち - no-ichi 2010/04/16(Fri) 09:20 No.1443
今朝確認しましたが、スズガモはまだ200羽程度いました。
このカモはよく移動します。この辺では長浜野鳥観察園、ベイサイドマリーナ、海の公園、野島辺りに移動しています。とにかく大群で移動しますので、まったく観察出来ないこともよくあります。

自然教育園 - no-ichi 2010/04/08(Thu) 17:16 No.1438 *   
好天に誘われて白金にある自然教育園に出向きました。
事務所からは2つ目の駅です。ここの良さは武蔵野の自然が保全され、周辺にもあまり高いビルがなく、ゆっくりと自然を満喫できます。入場料は300円ですが、65歳以上は無料になるのです。私も後半年で無料になります。入口には草花が配置してあり、名前のプレートがあるので非常に参考になります。イチリンソウ、ニリンソウ、ヒトリシズカ、ラショウモンカズラ、ムラサキケマン、ヤマブキソウ、イカリソウ、ウラシマソウなどが観察できました。事務所にあるのはあまり性能が良くないデジカメなので、小さい花で距離がある花は撮影しませんでした。
野鳥はハシブトガラスが多く、小鳥のさえずりはあまり聞こえませんでした。シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ダイサギは観察でき、かすかにセンダイムシクイの声を聞いたような気がしますが、自信がありません。
水辺ではソメイヨシノが満開で、その下で休息している人も大勢いました。
花は散りかけていましたので、今週で見納めかもしれません。

Re: 自然教育園 - 箕輪伝蔵 2010/04/10(Sat) 09:55 No.1439 ホームページ
石川県金沢のソメイヨシノは今日あたりが見ものです。ということで、昨日は自宅から夜桜を見ていました。花見です。
昨日は七尾まで行きましたが、まだまだでした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -