1579368
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

里山を守る - no-ichi 2008/10/18(Sat) 21:04 No.1025 ホームページ *   
らしく並木のコミュニティカレッジの「里山を守る」という講座が10月18日に柴・長浜緑地で開催されました。参加者は16名です。
秋の陽射しの下、「柴・長浜緑を育む会」会長の片田講師の案内で、里山を一巡りしました。中には小さな赤ちゃんをつれたお母さんも参加していました。森の管理、水の確保、畑づくりなどの説明をしたあと山に登りました。
山頂のクスノキやオオシマザクラの巨木に驚いている方もいました。
また、かすかに見える元米軍基地の燃料タンクもわずかに見ることができました。最後に育む会の横山さんと収穫した柿と畑でとれたサツマイモをお土産にオフィスかなざわへ戻りました。写真は会長が竹林の特徴を説明しているところです。

秋の収穫U - no-ichi 2008/10/12(Sun) 16:21 No.1016 ホームページ *   
昨日の雨のためサツマイモの収穫ができませんでした。
本日は8名が参加して、サツマイモ堀、打合せ場所の更新、残材の処理等の作業を行いました。
写真はサツマイモをほりあげて、その芋を綺麗にしている児玉さんの姿です。秋の日をあびてのどかな雰囲気を感じます。
今回は堀さんという女性が参加してくれました。自然を愛する方の参加はこの活動の原点です。
10月18日にはこの活動を認識していただく講演会があります。皆さまのご参加を期待しています。

http://www.namiki.ne.jp/ton/rashiku/8kouza4.html

秋の収穫 - no-ichi 2008/10/11(Sat) 18:36 No.1015 ホームページ *   
10月11日(土)は柴・長浜の定例会でしたが、雨が断続的に降り、作業は中止しました。しかし、さみだれしきに人が集まり、この日は11人参加です。足元が悪いため作業ではなく、山で収穫できる栗と柿の収穫を行いました。栗は今年はかなり状態が良いようです。柿はまだ熟していないようですが、とりあえず収穫した感じです。
雨の日は翌日が定例会となります。10月12日(日)時間のある方はまた参加をお願いします。参加するとサツマイモのお土産があるそうです。

ダイサギ - no-ichi 2008/10/05(Sun) 19:00 No.1006 ホームページ *   
長浜野鳥観察園にはカモの飛来が増えました。
ここにはコガモ、ヒドリガモがいます。近くにはオナガガモも観察されています。
写真は関係のないダイサギですが、水紋が見事でした。
しかし、土日はPCの修復で終わってしまいました。NTTとは2時間ぐらい会話をしあい、ヨドバシカメラでは1時間ぐらい話をしてようやく元のかたちになりました。このむなしい作業はつかれます。原因は誰も判らないのですから。

Re: ダイサギ - 箕輪伝蔵 2008/10/07(Tue) 21:22 No.1012 ホームページ
これからの季節、渡り鳥が増えてきて、楽しいですよね。私の自宅も冬鳥が多くなってきたように思います。もう少しすると、自宅裏の川に鮭が上ってくるはずです。うまくいけば、産卵床を観察できます。
地元紙の調査団が行っている舳倉島でも、欧州系の珍鳥が観察されたと、新聞に出ていました。野鳥愛好家もかなり島に出かけているようです。

パソコンって、自分では治せないのが腹立たしいの一言です。言語もよくわかりませんし・・・。XP以降の妙な遅さに腹立たしさを感じつつも、それを使っている箕輪伝蔵です。

修学旅行への準備5 - 修学旅行直前 2008/10/03(Fri) 20:30 No.1004 *   
no-ichiさん、お久しぶりです。検査入院で、異常が見つかり入院することになりました。今も入院中です、看護婦さんに許可をもらい、ブログに書き込まさせていただいています。入院生活は小さい時からしていたので慣れていますが、あまりにもヒマです。no-ichiさん、入院生活を楽しめる、いいアイデアはありますか?

Re: 修学旅行への準備5 - no-ichi 2008/10/05(Sun) 12:55 No.1005 ホームページ
私も入院生活も2年ほど経験しています。
このときはひたすら本を読んでいました。
この時からミステリーの本格的ファンになりました。
私は大学入試の関係で受験勉強もしましたが、あまり成果はありませんでした。

Re: 修学旅行への準備5 - 修学旅行直前 2008/10/06(Mon) 17:48 No.1009
返信ありがとうございます、僕も気分転換にマンガを読んでいたんですけど、看護婦さんにマンガ全巻没収されました。それで看護婦さんに「ヒマなら、散歩しなさい。」と言われ、散歩していたんですけど看護婦さんは車イスを思いっきり押してきて怖いです。僕は「ゆっくり押して下さい。」と言っているんですがそうしてくれません。僕の担当している看護婦さんは若い女の人なんですが、患者や障害者の気持ちが全然わかっていません。no-ichiさん、こういうときはどうすればいいですか?

Re: 修学旅行への準備5 - 箕輪伝蔵 2008/10/07(Tue) 21:14 No.1011 ホームページ
 修学旅行直前さんへ
 冷たい内容に聞こえるでしょうが、この程度のこと、もう少しご自身で考えたら、どうでしょうか?
 まだ、お若いようですが、これからの人生、それが一番大切でしょう。これは障害者だろうとそうでなかろうと、皆同じことです。
 そもそも人は他人です。分かり合えるなんて簡単なことではないでしょう。言葉はそのためにもあるのです。

 それにしても、あなたの周りには障害者に無理解な人ばかりなんですね。
 正直、信じられません。自分のことは棚にあげてですが、私の知る限り、障害者に理解ある行動をとってくれる人は少なからずいるように感じています。特に病院や福祉施設では。車椅子の少女さんも、助けてくれている人たちがたくさんいましたよね。もちろん、無理解な人も多いでしょうが。
 ただし、そんな人達もすべて相手の思うことを実現してくれるわけではありません。それがよいことでは必ずしもないことも、理解しているからです。
どんなマンガを読んでいたのかはわかりませんが、マンガがダメとは私は思いません。総理大臣も大好きですからね。ですが、世の中、そんな価値で評価する人が多いのも事実ですし、その理論には正当性もあります。
 あなたの入院生活が、あなたにとって有意義なものになるように、あなた自身で考えて、行動を起こしてみたらどうですか?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -