1579511
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

マガモ - no-ichi 2003/12/07(Sun) 17:06 No.485 ホームページ *   
マガモはごく普通に見ることが出来る種類ですが、この周辺では意外に見ることができません。
この写真は富岡川で撮影したものです。オスが1羽、メスが2羽いました。
冬のカモ達はいつものメンバーが揃いましたが、例年長浜の池に大挙して飛来するスズガモの姿を見かけることがありません。
隣地に出来たマンションのせいなのでしょうか、今年の長浜の池は数が少ないと、観察者は嘆いています。

敏感なんです - 地蔵堂 2003/12/09(Tue) 10:47 No.488
私も隣のマンション建設は「大丈夫なんだろうか」と心配でした。
鳥って環境の変化に敏感なんですよね。
ましてや、人間の住居が見えるとなれば、夜も明かりがついているし。
あれだけ至近距離だと「何の為に人間が入り込めない部分を作ったのだろう?」とふと思う時があります。

ジョウビタキ - no-ichi 2003/12/09(Tue) 11:15 No.489 ホームページ
地蔵堂さん、野鳥に関心を持っていただきありがとうございます。
今、公共団体は売れる土地は都市計画もあまり気にせずに売ってしまおう、という感じがしています。バブル時代に買い込んだ土地が相当あるので、その債務を減らすことに必死なのです。
しかし、だからと言って自分達の定めたルールを無視して土地を売却する姿勢は
全くいきあたりばったりの行政としか思えません。
その上に造成中の戸建て用地にはホウジロが棲息していましが、最近姿を見ることがなくなりました。自然と開発というテーマはいつも対立していますが、高度成長が終わった時代にはもっとゆったりした「まちづくり」を考えて欲しいと思います。
 写真はジョウビタキのオスです。オスは頭の銀色でお腹のオレンジ色、そして羽に白い紋がある非常におしゃれな鳥です。冬にしか来ませんが、時々団地の中でも見ることができますので、少し注意して観察してください。
ヒタキ類は相当種類がありますが、江戸時代ではヒタキといえばこの鳥をさす、と解説書にあります。それほど身近な鳥だったのですね。

これは‥エナガでしょうか? - 地蔵堂 2003/12/10(Wed) 14:42 No.490
自分の近くで感じられる自然と言えば、野鳥ですよね(^^)
人間にちらりとしか姿を見せてくれないミステリアスな部分が大好きです。

自分達の債務処理に必死で、その後の事を考えてくれないのは寂しいですね。
あそこにマンションができると聞いた時点で「えー?」と思っていたんです。

今日はno-ichiさんの真似して光学ではなくデジタル望遠で撮影してみました。
場所は富岡高校の裏の散歩道です(^^)
薄暗くて色がハッキリしないんですが‥これはエナガですか?
雀よりちょっとだけ小さくて丸くて饅頭みたいでおいしそうでした。

エナガです - no-ichi 2003/12/10(Wed) 15:12 No.491 ホームページ
地蔵堂さんお見事です。結構すばやい鳥ですが立派な撮影ですね。
他に富岡高校の裏には必ずアオジというホウジロの仲間がいますので注意して見て下さい。ツ、ツと鳴きながら地面を走っています。顔の周辺が黒く、体全体が黄色味を帯びていたらこの鳥です。
今は年賀状の宛名の整理中ですが、プリンターが壊れたらやばいと感じています。一度どうしても回復しないのでキャノンのサービスステーションに持ち込みましたが、横のバーが汚れているだけで、その場で拭いてくれたら直りました。
しかし、マニュアルの何処にも書いていないぞ、と少し頭に血が上りました。

やったぁ! - 地蔵堂 2003/12/10(Wed) 21:34 No.492
うれしいです、誉められました(^^)
なかなか動きが早いので望遠で撮影するのって難しいですね。
微妙にカメラを動かすと、どこを撮っているのかすぐに分からなくなるんですから。
また頑張って探してみますネ。

プリンターの清掃って必要なんですね。
ウチの不機嫌なプリンタももうちょっと中を拭いてみます。
確か‥ヘッドが動くバー部分が汚れてました。

餅つき大会 - no-ichi 2003/11/30(Sun) 12:14 No.483 *   
11月最後の日曜日は私の居住している自治会の餅つき大会です。
昨日からの雨が降り続き、集会所の入り口でお餅をついていました。
雨の中でもお汁粉やいも煮汁などを食べる人で賑わっていました。
しかし、雨のため昨年のような模擬店も少なく、残念は1日でした。
係りの方達のご苦労に感謝します。

Re: 餅つき大会 - 地蔵堂 2003/12/08(Mon) 07:47 No.486
こんにちは、地蔵堂です。
今回の餅つき大会は出席できませんでした。
楽しみにしていたので残念です。

餅つきの風景は子供の頃に1回見ただけです。
あとはこの団地での記憶しかありません。
今年は石臼だったんですね(^^)
面白い格好してるんですね、石臼って☆

その後 - no-ichi 2003/12/08(Mon) 12:54 No.487 ホームページ
今年は雨のためか昨年ほどの盛り上がりがありませんでした。
私もお餅は受け取り、すぐに家に帰りました。昨年はビールなどを飲んでいたような気がします。
その日の午後はここの掲示板に書きましたが、JAZZのコンサートがありました。午後には雨もあがり、ホテルからは写真のような三丁目の写真が撮れました。東京湾の光景も好きですが、こちらの風景もなかなかなものです。
銀杏並木の黄色が印象的でした。

ジャズコンサート - no-ichi 2003/11/30(Sun) 17:12 No.484 ホームページ *   
生涯学級「並木」というグループが主催するジャズコンサートが、横浜テクノタワーホテル18F「クレセント」で開催されました。
今回で8回目だそうですが、多分毎回参加しているのではないかと思います。
本日は「OKAZKI BROTHERS クインテット」というメンバーです。
写真の左側がトランペットのお兄さんで、右側がテナーサックスの弟さんです。
兄弟の後ろに、かなり強烈な個性を持つリズムセクションがいて、なかなか楽しく聞くことができました。
私がJAZZにハマっていたのは学生から社会人の数年です。新宿の「ピットイン」で山下洋輔トリオを聞いたことなど、昔のことを思い出しました。
この生涯学級は女性が運営しているため、参加者の9割は女性です。
並木で船が通る東京湾を見ながら、ワインを片手にJAZZを聞くのは、なかなかおしゃれな雰囲気を感じませんか。

NPO神田学会の活動 - no-ichi 2003/11/29(Sat) 19:35 No.482 ホームページ *   
本日11月29日(土)は日本都市問題会議の定例会です。
ゲストとしてNPO神田学会の久保副理事長に講師をお願いしました。
久保さんは神田生まれの神田育ちで、NPOを設立するまで、個人的にタウン誌の発行など、さまざまな活動をしていました。
本日のお話だけでも神田を愛するために、相当なエネルギーを使ってきたのがよくわかりました。もちろんゼネコンである久保工務店という背景がなければ、このような活動はできなかったでしょうが、神田を愛するエネルギーがほとばしるお話でした。今日の参加は5人しかいませんでしたが、都市問題に取り組む人達にはとても参考になる会合でした。

探鳥会 - no-ichi 2003/11/15(Sat) 15:07 No.472 ホームページ *   
午後からは雨になりましたが、その前の金沢野鳥観察園では、第四小学校の生徒を相手に金沢野鳥クラブの羽鳥さんと、竹内さんが鳥の見方を教えていました。
昨日は100人規模の多数の生徒を指導したようです。
今の季節はカモが間近に見ることができますので、初めてスコープを覗いた子供達は普段とは違う光景に感激していました。特にここはカワセミが見ることが出来るポイントですが、説明しているうちに、飛び去ってしまいました。
この最初の印象が、バードウォッチャーになるかどうかの境目です。
私はこの池で初めて双眼鏡を使い、その時の印象が強く、バードウォッチャーの仲間になりました。

カワセミ - 地蔵堂 2003/11/25(Tue) 10:20 No.477
こんにちわ!地蔵堂です。
実は、カワセミを見たんです(^^)
場所は、長浜音楽堂から米軍基地のある川です。
音楽堂の横(前横)に円形の排水口がありますよね?
そこの上にチョコンととまっていたんです。
見間違えようのない、鮮やかな青とデカイ頭と小さい体☆
「おお!」と足をとめた瞬間に飛んでいってしまいました。
カメラを構える時間もありませんでした。
感動しちゃいました〜(^^)
とても繊細で美しい鳥でした。

カワセミ - no-ichi 2003/11/25(Tue) 13:18 No.478 ホームページ
地蔵堂さんこんにちわ。
カワセミに会えてよかったですね。普段は囲いの向こうにいるので、肉眼ではようやく姿がわかる程度です。
あの不思議な姿と鮮やかな色彩に惚れて、カワセミの写真しか撮らない人もいます。魚を捕るときに豪快に頭からダイビングする姿は恰好がいいですよ。
ついでに、エナガの写真を載せました。スズメより小さいのですが、尾が長いのでこのような名前がついたのだと思います。薄いピンクが混じった頭などなかなか可愛い小鳥です。いつも団地の中を集団で飛んでいます。
なにしろ落ち着かない鳥なので、私のカメラではこれが限界です。

かわいい〜です - 地蔵堂 2003/11/28(Fri) 15:30 No.480
小鳥ってどうしてこんなにカワイイのでしょうね(^^)
饅頭に楊子をさしたような姿が大好きです
団地の中を飛んでいるとは知りませんでした。
ゆっくりと探してみたいと思います(^^)

もしかしたら、今日もカワセミに会えるかと思い、カメラ片手に音楽堂の方に行ってみました。
残念ながらお留守でした‥ガックリ(^^;
その代わりに”紅葉”を撮ってきたので載せちゃいます。
まるで模様のように黄色と赤が配色されててキレイです。

紅葉 - no-ichi 2003/11/28(Fri) 18:21 No.481 ホームページ
地蔵堂さん残念でしたね。午後の3時頃は結構カワセミが登場するのですが。
野鳥の好きな人は平気で2時間ぐらい待機しています。私は気が短いので30分が限度ですが、でも、鳥に会えた瞬間の幸せ感はこの世界の人でなければ理解いただけないと思います。
並木の周辺も今年の最後を彩る様々な紅葉が綺麗ですね。
表紙の写真も毎回同じことをやっているので、去年と同じ感じがしますが、少しは変化があるのではないか、と週末には写真を撮ることにしています。
写真は数日前に撮影した「ナンキンハゼ」です。私はこの団地に来て初めて知りましたが、結構この周辺にはあるようです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -