1579391
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

カラスザンショウ - no-ichi 2004/10/24(Sun) 17:39 No.622 ホームページ *   
台風22,23号の影響を受け、長浜の旧海岸線は広範囲で地滑りがあり、現在この周辺には歩行禁止のロープが貼ってあります。
しかし、みんな平気で歩いていますので、私も歩いてみました。
確かに、上部からの土砂でかなり大きな樹木が倒れていました。一部は歩行者道にもはみ出すような場所もあり、もう少し雨がひどかったらという感じもしました。
この崖地にはカラスザンショウの大木があるのですが、ほとんどが傾いていました。写真は傾いたカラスザンショウの実を食べるハシボソガラスです。
この樹木はカラスが好むので、名前がついたという解説がありましたが、身近に観察できたのは初めてです。

倒木 - no-ichi 2004/10/24(Sun) 18:05 No.623 ホームページ
大きな木が上から落ちてきた写真です。
台風23号は大きな傷跡をこの長浜旧海岸線に残しました。
ここから海岸線に沿って大きな樹木が倒れていました。
小柴緑地も以前に崩壊し、かなり崖を削りましたが、この緑地の上には民家もあり今後崩壊が続くと心配です。埋め立てにより風化した自然をどうして保全するのか大きな課題ですね。

修復 - no-ichi 2004/11/06(Sat) 12:57 No.627 ホームページ
台風の傷跡を修復している現場です。
かなり風化が進んでいる海岸線を今後どのように保全していくのか関心があります。米軍の基地内にある崖も相当いたんでいました。
あの場所にはカワセミの巣があるので心配ですが、カワセミは本日も元気な姿をみせました。

修復その後 - no-ichi 2004/11/21(Sun) 11:08 No.631 ホームページ
海岸線の地滑りの被害は大きくて、尾根に近い樹木は殆ど伐採され、写真のようなむき出しになった、崖が見えています。
去年はここいらは紅葉が綺麗だったのに、と写真を撮影しながら感じました。
このあたりに樹木が生えるのは長い時間がかかるでしょうが、自然はそのような大きなサイクルで変化してゆくのでしょう。

本格的な修復 - no-ichi 2005/07/04(Mon) 18:56 No.680 ホームページ
昨年の台風の被害以来、長浜の旧海岸線線の修復が進んでいます。
写真は高速道路の出入り口の上部に本格的に崖の補強を始めた工事現場です。
コンクリートのメッシュをつくり崩壊を防ぐ工事のようです。
長い間、海と陸をつないでいた自然が崩壊し、人工的に保全が必要になったことは残念なことです。今も梅雨の豪雨の時期です。これ以上被害が拡がらないことを期待しています。

修復完了 - no-ichi 2005/07/31(Sun) 00:20 No.683 ホームページ
ようやく高速道路上の旧海岸線の崖の修復が終わったようです。
昨年の台風以来ですから、1年近くかかったわけです。
しかし、本格的に工事が行われたのは、この場所だけなので、今年また台風による雨が降った場合、被害が拡大するのではないか、心配です。
並木という埋め立てがあったからこのような風化現象が起きたのか、その原因を知りたいものです。

カルガモ - no-ichi 2005/06/01(Wed) 10:52 No.677 ホームページ *   
今年もカルガモの季節がやってきました。
13羽いたこのグループもカワウなどに食べられて2羽だけになったようです。
いつも観測している人の話では子供が2羽のグループが3組あるという。
このグループは写真のようにかなり成長したので、親鳥から離れても平気なようです。のどかそうなこの水系も厳しい環境下にあるのですね。
山ではホトトギスの鳴き声が聞こえています。未だ姿を見ていないようですが。
平日ですが探鳥を楽しむ人が大勢います。定年後の趣味としてはいい事ではないでしょうか。

カルガモ - no-ichi 2005/06/18(Sat) 09:27 No.679 ホームページ
本日は長浜水路に7羽のカルガモの雛が泳いでいました。
まだ小さいので、この中から何羽生き残ることができるでしょうか。
今はシジュウカラの雛が鳴いています。
探鳥池ではウグイスの樹木のてっぺんでさえずっていました。
知り合いに聞くと、あの場所でしか見れないとのことで、少し変り種かもしれません。

柴・長浜定例会6月 - no-ichi 2005/06/11(Sat) 16:53 No.678 ホームページ *   
少し雨交じりの定例活動です。
私は午後から参加しましたので全容はわかりませんが、梅収穫、新しい小屋の建設、畑の雑草刈り、スズメバチの捕獲トラップつくり、ナツミカンの剪定、笹刈り等3時過ぎまで活動しました。
写真はスズメバチの捕獲トラップを設置している鈴木さんです。
お酒、酢などをブレンドしたペットボトルにはすぐにスズメバチがやってきました。見ている時間には中に入りませんでした。
この後鈴木さんのご主人には梅の収穫をお願いしましたので、大変な収穫となりました。

新店オープン - no-ichi 2005/05/29(Sun) 13:49 No.676 ホームページ *   
並木のまちに新しい店がオープンしました。
ビアレ新館という専門店ビルです。
特徴的なのは全国チェーン店が数多く出店したことと、中心部になかったコンビニが出来ました。
若い人に人気がなかった並木のまちに若者が集まる施設が出来たことになります。このことにより、まちの構造がどう変化するかわかりませんが、新しいインパクトにはなるような気がします。
しかし、このようにこのアリアに店が集中すると、他のお店がどうなるか心配です。まちのバランスは難しいことがわかります。

表彰式 - no-ichi 2005/05/24(Tue) 11:30 No.675 ホームページ *   
NPO法人「らしく並木」は再開発コーディネター協会の藤田記念支援事業の一つに選ばれました。

「並木コミュニティカレッジ」
市民講座との開催とコミュニケーションの場の形成。定年を迎えた、若しくは迎える人達に、いきがいの場の提供としてコミュニティカレッジを開催する。

と、協会の説明文がありました。
写真は5月23日に協会の伊藤滋会長から表彰を受ける福島理事長です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -