1579387
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

まちあるき調査2003 - no-ichi 2003/10/05(Sun) 21:15 No.455 ホームページ *   
秋晴れの下、今年のるぶぶのまちあるき調査は寺前や町屋の古い町と並木という街を比較すると同時に、八景島で遊ぶという、かなり中味の濃いイベントでした。
私のグループはスペシャルメニューで、海の公園から並木地域ケアプラザまで車椅子や高齢者擬似体験をするという長いコースに挑みました。
古いまちも、新しいまちもそれぞれの良さと欠点もありますが、そこに生きる人の生活を理解することが必要です。
写真は寺前の細い私道を車椅子で通過するところです。
2番目に本日のゲストTAROさんがいます。彼の技術はとても我々の常識を越えています。
疲れましたがなかなか充実した1日でした。

キンモクセイ - no-ichi 2003/10/04(Sat) 15:48 No.454 ホームページ *   
キンモクセイの花が一斉に開花しました。
まち全体に甘い香りが漂っている感じです。
写真は長浜野鳥公園で撮影したものです。
池には最初に飛来したコガモの他に、ヒドリガモ、オナガガモが到着しました。
まだ、オスはエクリプスという状態で、殆どメスと同じような色なので、大きさとか形で判断しなければならないので、普通の人には今の時期は種類の見分けが難しいでしょう。

新しいお店 - no-ichi 2003/10/02(Thu) 16:09 No.453 ホームページ *   
ひさしぶりに都会を提供します。
写真は六本木ヒルズのけやき坂にこの秋オープンしたルイ・ビトンのお店です。
凝った外装でミラーガラスでもないのに、事務所のタワーが映っています。
買い物客も多く、まだ、日本にも金持ちが多いことを意識させてくれる空間です。

モズ - no-ichi 2003/09/28(Sun) 07:00 No.452 ホームページ *   
能見台の駅へ向かう途中で、モズの高鳴きが聞こえました。
この声を聞くと秋を感じさせます。
高鳴きは自分の縄張りを示すためと言われています。
秋も深くなるとあまり鳴き声は聞こえなくなります。
小さいけれども猛禽類のような嘴と長い尾が特徴で、これから春まで良く見かけます。
写真は小さいですが、木のてっぺんにかすかに見えるのがモズです。

『横浜金澤 森と川と海の市民会... - 橋本 2003/09/09(Tue) 01:42 No.427 *   
『横浜金澤 森と川と海の市民会議』(仮称)というネットワーク(?)を
つくろうという動きがあるのをご存知ですか?
知り合いからお誘いをうけたのですが、どの程度まで話は広がって
いるのでしょう?
(広げようと思ってこちらの掲示板にも書かせていただいているのですが・・・)

以下趣意書
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横濱金澤 森と川と海の市民会議 設立趣意書(案)

横浜市金沢区は、都市の中の豊かな自然や文化を体験し、身近に感じることができる
首都圏でも希少な地域です。それは、源流から河口まで区内で完結する短いけれども
変化に富んだ何本かの河川、市民に開かれ安心して親しむことのできる海浜部や干
潟、歴史的な史跡と一体となった緑の崖線と丘稜によってこの街が彩られているから
にほかなりません。

 そして、鎌倉時代以来、この横濱金澤の地を愛した多くの人々によって、歴
史的にこの街ならではの生活文化が積み重なられてきたからにほかなりません。

しかし、こうしたこの横濱金澤の豊かな自然や文化も、今の私達市民が積極的に関心
を持ち、関わることがなければ次世代に引き継いでゆくことは、不可能なのではない
でしょうか。

 私達は、実際にそこで生まれ育ったかどうかは、別にして横浜金沢をみずか
らの「ふるさと」として大切にしたいと考える市民(団体)、企業、大学・研究機
関、行政等がこのまちの自然や文化を保全継承し、復元し、創造していくという目的
に向かって、ゆるやかに連携していくことを志し、「横浜金澤 森と川と海の市民会
議」(仮称)を発足させると共に、具体的に、以下の協働行動について広く呼びかけ
ます。趣旨に賛同し、このうち一つでも協働で実施しようと考える個人及び団体は、
私達の会に、是非ご参加ください。

 1 横浜金澤 森と川と海の情報交流の場を創ろう!

 横浜金澤の森と川と海をフィールドとして活動するあらゆる個人・団体
が情報交流し、連携するための機会をイベントカレンダーづくり等を通じて創りま
す。
 
2 横浜金澤を守り育てるための活動を協働で実施しよう!

 横浜金澤の地を愛する個人及び団体が、お互いに知恵と資源と労力を持ちよ
り、この街の自然や文化を守り育てるためのイベントを協働で実施します。 

 3 横浜金澤の将来ビジョンを協働で創りあげよう!
 横浜金澤の自然と文化を保全継承し、復元し、創造していくための将
来ビジョンを、この街を愛する個人及び団体の協働で創りあげます。

    横浜金澤 森と川と海の市民会議 発起人

市民会議について - no-ichi 2003/09/09(Tue) 12:33 No.429 ホームページ
私の知る団体にはまだ連絡がないようです。
私の関係する団体として「柴・長浜緑を育む会」と「金沢野鳥クラブ」が関係しそうなので、主催者等わかればご連絡いただけますか。
私達もネットワークを拡げる努力をしています。

25日は横浜市大文化系研究棟1... - 橋本 2003/09/24(Wed) 17:47 No.450
明日9月25日(木)19:00ーの『横浜金澤・森と川と海の市民会議』の
会場は横浜市立大学文化系研究棟1階会議室だそうです。
(変更の場合は掲示が出ます)

どうやら金沢八景クラブ周辺が母体のようです。
八景周辺の「海辺」の関係者が多いようで、だから区内北部や「山の手」?の
人たちには知られていないんですね。
今回の市民会議は、まだ萌芽状態で、全てはこれからとのことでした。

興味のある方は、参加して、どんな按配なのが教えていただけると
ありがたいです。

添付した図のイメージを、金沢区全域に拡げるつもりなのかな。

市民会議 - no-ichi 2003/09/24(Wed) 19:38 No.451 ホームページ
ご連絡ありがとうございます。
確かに森を中心にした団体が少ないようです。
今回私達も応募した特別再生本部の調査に、NPO法人海辺づくり研究会が採用されていました。(私達は見事に落選・・・)
この組織と関係があるのかしら、と考えたりします。
しかし、私は明日仕事があり参加できませんが「柴・長浜緑を育む会」には連絡します。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -