1579424
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

大岡川の花見 - no-ichi 2009/03/29(Sun) 15:06 No.1230 ホームページ *   
3月29日は港南区の花祭りでした。
開花が早かったので、タイミングが良いと思ったのですが、最近の花冷えで大岡川沿いにはあまり咲いていませんでした。写真は弘明寺付近でかなり咲いている桜を撮影したものです。
商店街や屋台は盛り上がっていましたが、桜がこの状態では人の賑わいもイマイチでした。やはり来週がピークになりそうです。

ようやく、咲きはじめた石川県金... - 箕輪伝蔵 2009/03/29(Sun) 15:40 No.1231 ホームページ
ようやく、咲き始めた石川県金沢のソメイヨシノです。
今日はツバメを確認しました。

柴・長浜3月の定例 - no-ichi 2009/03/15(Sun) 16:45 No.1225 ホームページ *   
2009年3月14日の柴・長浜緑を育む会の活動記録です。
前日の雨と強風のため、一日ずらして活動しました。定例日がずれたため参加者は9名と少なめです。しかし、天候は前日と異なり汗ばむような1日でした。
本日のメインはキノコ菌の打ち込み作業です。午前中は自家発電機の調子が今一つでしたが、午後からは快調に作業が進みました。
赤羽さんがホダ木を伐採し、かなり椎茸菌の打ち込むができました。
他には、ツクシが数多く成長していて、女性軍はかなりの収穫をしたようです。
写真の桃は満開です。参加メンバーはそれぞれ好きな枝を伐採し、家に持ち帰りました。
ミカンが成長していましたが、かなり酸味が強く、ナツモカンの方が甘く感じられました。
そして桃の花です。この活動エリアに鮮やかな存在を感じました。

Re: 柴・長浜3月の定例 - 箕輪伝蔵 2009/03/23(Mon) 21:09 No.1227 ホームページ
東京では開花宣言だそうですが、石川県金沢のソメイヨシノです。ヒガンサクラはこちらでも咲いていますが、ソメイヨシノのつぼみは、ようやく赤みがかってきました。今週は寒の戻りですが、それが過ぎれば、一気に咲くかなってところです。

サクラの開花 - no-ichi 2009/03/26(Thu) 11:50 No.1228 ホームページ
私の住まいの近所でもソメイヨシノが咲きだしました。開花はしたのですが、最近の寒さでまだ三部咲き程度です。
この周囲には桜の名所が沢山あります。この前紹介した三渓園の参道も見事ですし、近くの富岡総合公園の桜並木も花見客が集まる名所です。私たちのスポーツセンターの仲間たちも4月4日に花見を予定しています。
また、MM21まで流れて行く、大岡川の川沿いの桜並木も見事ですが、29日花見祭のポスターがありましたが、まだ、少し早いようです。

らしく並木の懇親会 - no-ichi 2009/03/23(Mon) 13:00 No.1226 ホームページ *   
3月22日(日)に、NPO法人「らしく並木」の正会員、サポーターや介護で活動しているヘルパーさんたちが集まり、初めての懇親会を開催しました。「とんなんたい」から始まり、まちづくりと介護を結びづけるNPO「らしく並木」が誕生し、ようやく軌道に乗り出した年度末の懇親会です。
現場の人と事業を企画する人達の始めての懇親会です。
これからもお互いの活動内容を理解し、この活動を大きくしたいと考えています

称名寺橋完成 - GTA 2009/03/09(Mon) 10:12 No.1223 *   
3月3日に称名寺の太鼓橋が完成。仮通行ができるようになりました。開通式は4月4日に行われるとのこと。絵葉書的写真をどうぞ。

Re: 称名寺橋完成 - no-ichi 2009/03/09(Mon) 11:57 No.1224 ホームページ
GTAさん写真ありがとうございます。
私は2月の下旬にここへ行きましたが、まだ工事中でした。
サクラの季節に完成を目指したようですね。

芋観音の御開帳 - no-ichi 2009/03/08(Sun) 20:10 No.1222 ホームページ *   
小雨の降る日曜日、恒例の芋観音の御開帳にでかけました。
やはり寒さのせいか人は昨年より少ないようでしたが、日本酒と甘酒、そしてサツマイモ(今年は埼玉県産と表示)の振る舞いに境内は非常な混雑です。この中に国会から市会議員まで顔を合わせました。
日本酒の振る舞いを受けて後、富岡総合公園に向かうと知り合いのIさんがいつもの場所に例の鳥がいると教えてくれました。
例の場所にはヒレンジャクを撮影する人が集まっていました。
この鳥の独特のフォルムと尾羽のユニークさが人をひきつけます。
しかし、なぜこのヤドリギにピンポイントでこの鳥が集まるのか不思議です。
芋観音の由来については住職の講座がありますのでこちらをごらんください。

http://www.namiki.ne.jp/ton/rashiku/2006.02.html

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -