1579468
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

江ノ電 - no-ichi 2002/09/27(Fri) 17:05 No.142 ホームページ *   
写真は小雨に煙る江ノ島です。仕事で腰越まで行きました。
久し振りに江ノ電に乗りましたが、やはり懐かしい駅ばかりです。
由比ヶ浜は戸塚に住んでいた頃、よくジョギングで往復しました。往復して浜辺を1周すると20kmになります。
長谷駅は大仏と観音様が有名ですが、ここは小学校2年の遠足でした。大人になってからは光則寺の海棠をよく観に行きました。
極楽寺は同級生がご主人と赤帽屋さんをやっています。http://www6.ocn.ne.jp/~mihaya/
稲村崎は、新田義貞が鎌倉幕府を倒すために通過した逸話がありますが、今読み終わった北方謙三の「楠木正成」では、駄目将軍の代表みたいに描かれていました。また、サザンの「稲村ジェーン」の世界でもあります。
七里ガ浜は、アークヒルズの権利者が住んでいてよく通いました。渡辺淳一の描いた「失楽園」の舞台になったホテルがあります。
腰越は漁業のまちですが、満福寺という義経ゆかりの寺があり、ここは並木コミュニティハウスの歴史講座で行きました。
江ノ島は何度も行っていますが、印象的なのは高校のクラス会を大晦日に行い、そのまま江ノ島で初詣をしたことです。最近ではヨットのセーリングで時々上陸しています。
やはり、鎌倉は歴史が豊富ですね。あの小さな電車の駅にもさらにいろいろな話題が残っているのですから。

秋祭 - no-ichi 2002/09/21(Sat) 22:10 No.139 ホームページ *   
9月21日、22日は富岡八幡宮の秋祭です。
今年は新しい社殿の誕生で、今までと祭の会場が変わりました。
夜店が八幡公園を取り巻いていました。私が出かけたのは祭の終わった後だったのでもう人は少なくなっていました。写真の周辺は盛り上がっていましたが、後は静かな街並みです。
並木は殆ど普段とかわらない静けさです。神輿を置いたセンターの前に、人が少し集まっていましたが、後は祭と関係のない静けさです。夏のサマーフェスタとは大きな違いです。やはり、この祭は富岡の祭なのですね。

金沢緑地 - no-ichi 2002/09/18(Wed) 17:11 No.138 ホームページ *   
並木のまちを象徴するものの一つです。埋め立て地を住宅街と工場団地に分割する緑のコリドーです。工場団地の騒音や臭気等が住宅街への影響を及ぼす事を軽減する機能を持っています。工場団地側には常緑樹を密植し、住宅側には落葉樹を混ぜた写真のような雑木林を形成しています。私もこのコースをよくジョギングしました。大変環境が良いのですが、夜になると暗い部分が多くなり、痴漢の注意が必要です。人によってはもっと有効に活用すべき、という意見もあります。私は都市の貴重な緑として保存したい、と思っていますが、工場側にあれほど樹木を植え込む必要があるか、疑問を感じています。とにかく実験都市ですから、もう一度全ての施設を評価する時期に来ているのではないかと思っています。

学生との交流 - no-ichi 2002/09/16(Mon) 18:13 No.137 ホームページ *   
関東学院大学建築学科の学生から、並木のまちを大学で学ぶ以外の活動の場として選んだので、協力して欲しい旨の申し出がありました。
具体的な内容は、これから7班28人で決めるそうですが、外部の眼から看た私達のまちに対して、どんな提案があるのか楽しみです。内容によっては、私達「とんなんたい」のメンバーも参加予定です。11月の彼等の発表が楽しみです。

手話教室 - no-ichi 2002/09/08(Sun) 21:07 No.124 ホームページ *   
本日は「るぶぶ」の手話教室でした。すまいるサークルのご指導で去年に続き、楽しい集まりでした。全員がお互いの名前を確認するなど、なんとなく手話の中味が解ってきたようです。1年に一度では殆ど忘れてしまいますが、時間があれば覚えて行きたいと思います。
ホームページUPしました。

http://www.namiki.ne.jp/ton/rububu/2002.9.html

Re: 手話教室 - no-ichi 2002/09/12(Thu) 23:27 No.130 ホームページ
こんな笑顔が目立つ勉強会は珍しいのではないのでしょうか。
しかし、最後に引っ張り出された私は相変わらずの無表情です。
障害者も健常者も、特別違う人間ではなく、少し体が不便な人と思えば良いのかな、と考えたりします。もちろん、日頃の生活にはご苦労が多いと思いますが、ユーモアのある心はみんな仲間になりそうです。

Re: 手話教室 - sea 2002/09/13(Fri) 10:21 No.131
無表情のNO君の写真を見たとき、廊下に立たされているのかと思いました。
もっとも、品行方正、成績優秀なNO君は、そんなことはなかった?ですね。自分のことをつい思い出してしまいました。

日本手話は、日本の言葉です。しかも、声を出さないで、話ができる、すばらしい言葉と私は思います。
幼稚園、小学校、中学校で、少しづつでも、みんなで勉強すれば、耳の聞こえない人(私たちみんな、明日はわが身!だと思います。)の苦労が少しでも軽くなるのではないでしょうか?

残念なことに、日本の社会は、電車とかで手話で話しをしていると、偏見の目で見る人がいることは確かです。まだまだです。
サークルの仲間と道路隔てて(県道)会った時は、お互い手話で話しをします。
先日は、駅のホームの向こう側にサークルの先生(聾唖者)がいらして、話し掛けられ、読み取りが難しく心のなかで、”電車!早くこーーーい!”でした。(^_^;)。まだまだこれから勉強です。
NO君とは、これから仲間で集まった時でも、”手話で会話を!”にしたいと思います。よろしく!

Re: 手話教室 - no-ichi 2002/09/13(Fri) 13:01 No.132 ホームページ
とてもとても未熟で、SEAさんと会話出来るようなレベルではありません。
眼の前をいつも電車がとまっていてくれないと困ります。
時々手話ニュースを見ますが、まるでわかりません。
しかし、聾唖者の気持ちが少し理解できるようになったのが最大の取り柄の私の手話教室でした。
本当に興味のある方は並木地域ケアプラザですまいるサークルの教室が開かれていますのでお問い合わせ下さい。

Re: 手話教室 - sea 2002/09/14(Sat) 15:07 No.134
手話ニュースは、読み取りにくい!と聾者の方もいいます。(私は、ほとんど見たことありません。)
今日は、池子の米軍住宅内で交流イベントがあり、初めて家族と行ってきました。
”HISAGI”(矢印看板でここからは、久木!)この山の裏は、久木中学の裏山と繋がっているのだ。と懐かしく思いました。

手話を使っている親子が数組いました。
(手作りで作品をつくるコーナーの前で。)相手がアメリカ人ですので、日本手話は通じなくて困っている様子。
”英会話も、手話も心があれば通じる!”と思い、間に入って、通訳しました。とっても喜んでもらえて、私のほうが、ものすごーく、うれしくなりました。家族と一緒でなかったら、その親子ともっと一緒に遊びたかったです。

手話を覚えてから、聾者と話しを!でなくて(それだと私はずーと無理)、聾者と話しをしながら、手話を覚えるのが楽しいです。ですから、数人聾者の友達がいます。

Re: 手話教室 - no-ichi 2002/09/14(Sat) 17:19 No.135 ホームページ
さすがSEAさんですね。英語の手話も心で通じてしまうとは、素晴らしいキャラです。確かに池子の米軍基地は懐かしいですね。わが久木中学は池子と反対側のはずれで学校と接していました。私は野球部に2年までいましたので、グラウンドの狭さが良く解ります。ライト側が狭く、その先は米軍基地で鉄条網がはったあり、時々ライフルを持ち、シェパードを連れた見回りの兵士を見かけました。しかし、狭いですからライトフライは基地の中に入り込みます。その球を取りに基地の中へ入ったかどうか、記憶はありませんが、そんな環境の中学でした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -