1579523
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

野口英世記念館 - no-ichi 2002/09/01(Sun) 11:01 No.106 ホームページ *   
写真は長浜野口記念公園にある、野口英世記念館です。彼が利用した施設で現存するのはここだけだそうです。
今度、1000円札で登場しますので、彼の業績もクローズアップされるかもしれません。彼が検疫所にいたのは1899年の5ヶ月だけだったようですが、この研究室を保存するための長い運動があったことが、隣接に旧検疫所事務所棟を復元した長浜ホールに資料が残されています。
私が並木に来た時は、まだ木造の建物が残っていたのですが、解体されて、コンクリート造の建物として復元されたのです。
現在このホールは100席程度の音楽専用ホールと会議室が利用できます。
昔、能見台からこの施設に辿り着くまで、非常に苦労したことを思い出します。
現在、私達はこの裏の里山を守る保全活動をしています。

http://www.namiki.ne.jp/ton/siba/siba.html

Re: 野口英世記念館 - no-ichi 2002/11/03(Sun) 14:35 No.174 ホームページ
先日NHKのその時歴史は動いた、で野口英世を放映していました。
よく見ると実験室の絵は殆ど、上の写真の記念館による撮影のようでした。
今度の写真は、改装も塗装の塗り替えもしない、昔の検疫所の建物です。前に古い機械が置いてあります。デズニーシーの雰囲気です。
現在は使用されていなせんが、年に1度公開されます。古い木造の洋館のイメージがあり、なかなか素敵な建物です。野口英世に興味をもたれた方は一度お尋ね下さい

冬木立 - no-ichi 2002/11/01(Fri) 09:45 No.173 ホームページ *   
今朝からは 長い眠りの 冬木立

きょうから11月になりました。
団地の中のユリの木は剪定され、落ち葉を落とす前に丸坊主になりました。
今年の猛暑の中で、大きな枝をはり木陰をつくってくれた並木も、ようやく冬の眠りに入り春の夢をみているのかも知れません。

夕陽 - no-ichi 2002/10/31(Thu) 15:06 No.172 ホームページ *   
私の事務所の屋上から撮影した昨日の夕陽です。
山並みに沈む夕陽を撮影したかったのですが、ビルに遮られかろうじて隙間から残光を捕らえました。
秋の夕陽が山の稜線に沈む時、感動的な大きさになり、闇に溶け込むように早い速度で消えていきます。最近そういう感動がない、という気がしています。

「蛍のいるビオトープづくり」 - no-ichi 2002/10/27(Sun) 16:20 No.169 ホームページ *   
前宣伝の長かった勉強会の一回目「蛍のいるビオトープづくり」の講座が終わりました。
講師の横浜ほたるの会事務局長後藤先生からは、ゲンジボタルとヘイケボタルの生態の相違、そのためにはどのような環境づくりが必要か講義をうけました。
(株)ポリテックエイディディの井手先生からは、ビオトープをつくることに対する取り組み方の基本を教えていただきました。細かい内容はまたHPで報告する予定です。写真の井手先生の講演記録は次のページにあります。

http://www.namiki.ne.jp/ton/ide/kiroku1.html

Re: 「蛍のいるビオトープづくり... - no-ichi 2002/10/30(Wed) 18:52 No.171 ホームページ
ホタルについての勉強会の記録をUPしました。

http://www.namiki.ne.jp/ton/siba/kouza1.html

これを読んでいただくと、少しはホタルの生態がわかるような気がします。
あの緑地に生育が可能かどうかわかりませんが、目的を持って生物の育つ環境をつくる、というのは面白いテーマだと思います。ご興味のある方は是非参加してください。
図は横浜ほたるの会のパンフレットからの抜粋です。

銀杏並木 - no-ichi 2002/10/29(Tue) 13:40 No.170 ホームページ *   
秋も深まって来ました。朝夕の風が冷たく感じます。
今年は、猛暑の後、急に冬が近づいている感じがします。
写真は富岡高校の前の銀杏の並木道です。奥に見えるのが富岡八幡の森です。
この森はタブやクスノキの常緑樹が中心となっていますので、銀杏の黄色を引き立たせるような濃い緑色をしています。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -