1579437
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

秋の収穫 - no-ichi 2002/10/12(Sat) 15:50 No.150 ホームページ *   
本日は柴・長浜の活動日です。活動の内容は後で報告しますが、とりあえず速報を流します。
今回の作業は10月27日(日)に開催される「蛍のいるビオトープづくり」の講座の舞台整理でした。
広場にあった打ち合わせテーブルを上の段にあげ、キンモクセイの苗木を隣地からの光を遮蔽するために、境界側に植え替えました。
作業の間に、山の秋の果実を収穫に行きました。
写真には、クリ、カキ、アケビ、カラスウリが並んでいます。
この小さな山にも秋の収穫は豊富です。
次回の講座は次のページをご覧下さい。
http://www.namiki.ne.jp/ton/siba/hotaru.html

HPは次のページです。
http://www.namiki.ne.jp/ton/siba/0210.html

まち歩き事前調査 - no-ichi 2002/09/29(Sun) 15:39 No.144 ホームページ *   
生涯学習「るぶぶ」では、第2回目のまち歩き調査を行います。
今回のテーマは自宅から外に出ることに、どんな障害があるか、高齢者や障害者の擬似体験です。並木のまちを舞台に3コース予定しています。締め切りは過ぎていますが、興味の有る方は連絡下さい。案内は次の頁の下にあります。
http://www.namiki.ne.jp/ton/rububu/2002.9.html
去年に引き続き関東学院大学の学生さんも参加してくれるそうです。
本日は下見調査でした。写真のように男性の介護講座にしては、女性の活躍が目立ちます。男性の前向きな参加を期待します。

まち歩き調査 - no-ichi 2002/10/07(Mon) 11:23 No.149 ホームページ
10月6日、蒸し暑い中50人近くの参加を得て、「るぶぶ」のまち歩き調査が行われました。今回は関東学院大学の学生が多数参加し、並木の問題点を探ったようです。今回の特徴は室内での体験から始まって、まちを観るという体験でした。私は並木2丁目のグループで6人の学生と歩きました。高齢者疑似体験セット2と車椅子4セットですから、学生達は全て何かを利用している訳で、かなり疲れたと思います。私も、スポーツセンターから並木地域ケアプラザまで車椅子で移動しました。道路は平坦のようで水勾配があるため、なかなかまっすぐ進みません。
この模様は神奈川新聞に紹介されました。このHPでも資料がまとまり次第作成していきます。最後は関東学院の学生がレポートをしてくれる予定です。

こちらに詳細があります。

http://www.namiki.ne.jp/ton/rububu/2002.10.html

小柴緑地の崖崩壊 - no-ichi 2002/10/05(Sat) 15:54 No.148 ホームページ *   
一瞬驚くようなシーンでした。小柴緑地の崖の上に、小型の建設機械が崖を崩していて、機械自身が落ちるのではないか、と感じるような雰囲気でした。
もともと、この地層は古く、最近大きな石が落ちたりして、周辺は立ち入り禁止でした。しかし、野鳥は我関せずにムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラが飛び交っていました。

台風一過 - no-ichi 2002/10/02(Wed) 09:56 No.146 ホームページ *   
昨日の台風は凄いスピードで駆け抜けていきました。
今朝は台風一過の青空です。
青空の下に見えるのは、富岡の山の稜線です。
開発が進む前は、この山から海までの小さな漁村だったのです。稜線にはお墓等があります。富岡の裏山ということがよくわかります。
今は、山の向こうもすっかり開発されてしまいましたが、この稜線を歩くと昔の富岡村をしのぶことができます。

京浜臨海部の都市再生の現場から - no-ichi 2002/09/28(Sat) 19:24 No.143 ホームページ *   
9月28日の日本都市問題会議は、日本鋼管(株)の藤森さんの担当で、テーマは表題部です。
戦後の高度成長を支えた京浜臨海部の工業地帯は、大きな変動期に来ています。重厚長大産業の衰退と、工場の海外移転など空洞化が顕著になっています。
しかし、ここで活動している産業も沢山残っています。
そのような複雑な関係を整理して、新しい産業の拠点になりえるか、非常に難しい問題です。日本全体が考え答えを出さなければいけないテーマだと思います。日本鋼管も川崎製鉄と合併して、JFEという会社に変わるそうですが、何かすごく大変で、誰かがどうにかしなければ日本という国が消えていくような話でした。
写真右が講師の藤森さん、左はコーデネィターの阿部さんです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -