1579536
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

トンボ - no-ichi 2004/07/10(Sat) 23:29 No.595 ホームページ *   
梅雨を忘れた日本列島の7月10日は、猛暑の一日でした。
柴・長浜定例会は鈴木さんという体験的参加者を含めて14人の参加です。
午前中で作業を行い、午後からはリネッツ金沢で納涼会という予定です。
最初に現地に来て驚いたのは雑草の繁殖力です。
今回はこの平野部の雑草は無視して、畑と山頂部のクズや笹刈りに集中しました。
午前中に大汗をかいたあと、リネッツ金沢で汗を流し、その後2階で納涼会を行い、美味しくビールを飲みました。
写真は池のほとりにとまる赤トンボです。

キョウチクトウ - no-ichi 2004/07/04(Sun) 18:37 No.594 ホームページ *   
本日も暑い1日でした。
写真は暑い夏を代表するキョウチクトウに並木を象徴する高層建物です。
このキョウチクトウの背後には今いろいろな動きがあります。
並木で2つ目のケアプラザが建築中ですし、残されたスペースから今年も花火が上がるみたいですが、サマーフェスタのイベントがなくなるようです。
並木周辺ではムクゲの花が一斉に開花しました

長浜の池 - no-ichi 2004/07/03(Sat) 10:32 No.593 ホームページ *   
梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。
本日も朝から良い天気です。
長浜の池も静かに高層のマンションを写しています。
この中にはササゴイが1羽いるだけです。
カモが去ると本当にこの池は静かになります。
周囲ではムクドリが大群で騒いでいます。
鳥仲間ではコムクドリが出たとのこと。

長浜検疫所 - no-ichi 2004/06/27(Sun) 13:19 No.590 ホームページ *   
6月26,7日は通称長浜検疫所(現在は横浜検疫所の一部)の一般公開日です。
新しい建物では様々な輸入食品の検査が行われていることが良くわかります。
中国からの輸入植物に問題が多いと、職員の方からお話を受けました。
建物としては1棟だけ残された1号停留棟が古い歴史を感じさせます。
もう1棟はしばらく前に解体され、その形を復元したのが現在の長浜ホールです。
しかし、やはり昔の木造の建物に愛着をかんじます。
残った建物は高級船員が泊まったところだそうで、写真のような立派な談話室があります。

Re: 長浜検疫所 - kuroki 2004/06/29(Tue) 09:13 No.591 ホームページ
no-ichiさん お早うございます。
昔の建物は歴史を感じさせる風格があっていいですね。
それに比べて申し訳ありませんが、不粋なのを一つ・・・
札幌市の老舗の公園と言われている中島公園ですが、むやみに「立入禁止」表示とか、ロープの囲いがあります。管理のための管理と言う感じです。

Re: 長浜検疫所 - no-ichi 2004/06/29(Tue) 19:22 No.592 ホームページ
kurokuiさん北からのメッセージいつもありがとうございます。
写真をみるかぎりひどい公園ですね。
長浜検疫所も本当は外部の人は自由に入れないのでしょうが、今まで注意を受けたことがありません。
この裏に道路が開通する前は、コジュケイ、アオゲラ、アカハラ、アオジ、ウグイス、ジョウビタキがいつも見ることが空間だったのですが残念です。

子育てには厳しい中島公園 - kuroki 2004/06/13(Sun) 10:30 No.586 ホームページ *   
6月5日朝、中島公園の豊平館前(中島パッフェURL、総合案内のマップ)に母鴨に連れられた3羽の子鴨がいたのですが、夕方には2羽になり、その後は見たことがありません。去年も一昨年も引き続き観察できました。今年、見えないのはカモメのせいではないかと疑っています。なぜなら、去年と今年の大きな違いはカモメが急激に増えたことですから。

カルガモ - no-ichi 2004/06/13(Sun) 13:03 No.587 ホームページ
kurokiさんいつも北からのお便りありがとうございます。
当方の船溜りでは当初の雛はカワウに捕食されたようですが、最近カワウの姿がみえなくなりました。そのせいか、カルガモの親子が現在3グループ元気に泳いでいる、という仲間の報告がありました。
それ以前にも成長して親に近い大きさの幼鳥を見ることができます。
また、ここには羽を痛めて4年夏を越したホシハジロのオスがいます。
他のはぐれ鳥の姿は今年は見ることがないので、この1羽だけが順応性が高いのかもしれません。ここは海に近いのですが、冬場にユリカモメが集まる程度で後は殆どよりつきません。

Re: 子育てには厳しい中島公園 - kuroki 2004/06/16(Wed) 09:45 No.588 ホームページ
10日後ですが、何とか生き延びていました。水路でつながっている隣の池にいました。母鴨と比べると分りますが、だいぶ大きくなりました。

カルガモ - no-ichi 2004/06/16(Wed) 18:39 No.589 ホームページ
無事で良かったですね。こちらの池もまだカルガモのヒナがいます。
しかし、カルガモ数が相対的に増えた感じがしないのはどこかで淘汰されているのでしょうか。
写真は6月初旬に撮影したものです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -