1579516
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

祇園船2010年 - no-ichi 2010/07/25(Sun) 16:26 No.1470 *   
今年は7月25日の開催でした。写真は佐野宮司による浜辺における祝詞の奏上です。
 祇園船は富岡八幡宮の創始依頼連綿として受け継がれて来た特殊神事で、横浜市の無形文化財にも指定されている郷土の大切な遺産です。富岡の海が埋め立てられた今も連綿と続いています。
 7月の例大祭の日に、大祭式に引き続き行われる神事で、青茅で船を造り、御幣を立て、麦のだんごを供えて、これに1年間の罪穢れを託して沖合遠く流す行事です。
 茅船は祭礼前日神主がつくります。船縁に12本の御幣を立て、大きな御幣を舳先に立てかけます。当日、茅船は、御神前に安置され、大祭式でお祓いを受けます。大祭式が終わると、船は若衆の手によって渚に降ろされ、お浜降りの神事に移ります。お祓いの後、麦の麹で醸した甘酒をかけ、浜降り神事の祝詞を奏上します。
 祝詞がすむと茅船を奉仕船に写し、供養船と共に沖合に漕ぎ出します。潮の良い所まで行くと二艘を舫い、その間に茅船を降ろして流します。八幡丸、弥栄丸という五丁櫓の専用船で行われ、帰路は全速力の競漕で岸まで帰って来るという勇壮なお祭りです。
 最近まで沖まで漁船で沖合まで茅船を話すところを見るサービスがありましたが、近年はもうありません。当時の記録はここにありますので、興味のある方はご覧ください。

http://www9.plala.or.jp/ton/gion/gion2002.html

梅雨明け - no-ichi 2010/07/19(Mon) 14:14 No.1467 *   
今年の梅雨明けは当然でしたね。直前までゲリラ的豪雨に私もひどい目にあったのが嘘のような快晴です。
写真は船溜りのベンチから団地を撮影したものです。
いかにも夏の夕暮れという感じがします。東の空を小さな雲が飛んでゆきます。本当に夏が来ました。

Re: 梅雨明け - 箕輪伝蔵 2010/07/21(Wed) 22:04 No.1468 ホームページ
今年の梅雨明けは爽快な感じです!
今日の日本海は、こんなでした。(石川県かほく市高松の海岸)
太平洋の海とは少し違います。

Re: 梅雨明け - no-ichi 2010/07/22(Thu) 09:45 No.1469
昔輪島周辺を寝袋を担いで野宿したことがあります。
その時やはり日本海は太平洋とは違う感触を持ちました。
しかし、こちらは猛暑です。外へ出るのが嫌になる暑さです。
事務所の同じ階の人のクーラーが壊れたが、すぐに修理にこれないそうです。それが気の毒になる暑さです。

笹刈 - no-ichi 2010/07/12(Mon) 15:32 No.1466 *   
柴・長浜の7月の定例活動が12名が参加し10日に行われました。大雨も心配された最近の気象状況でしたが、本日は快晴の1日となり、暑さで熱中症の心配がありました。
作業は普段の作業で、平野部では草取りと畑の整備です。後は山頂付近の笹刈に私を含めて4名が行いました。今回は隣地にお住まいの角崎さんもこの作業に加わってもらいました。彼は2度目の参加だそうですが、みなさん記憶が無いようです。ご近所の方が参加していただければいろいろなトラブルを回避することができますが、発足以来の近隣関係は新しいトラブルになりそうです。本日は片田会長、中村さんが欠席のため、当初のトラブルを知っているのは児玉さん、野澤さんと私だけのようです。メンバーも相当変化しているのです。写真は赤羽さんが笹を刈っているところです。ポイントお集中して行ったため、かなり綺麗になりました。
当初の深い笹の林を見て私はかなりこの山の管理に難しさを感じましたが、今は八ヶ岳に移転した鈴木夫妻の活躍で、山の笹が綺麗になりましたが、その後メンテナンスが不十分でまた笹がはびこりだしました。今回のようにある程度の人数が集まれば作業が早く進むことを感じた1日でした。

カルガモの親子 - no-ichi 2010/05/16(Sun) 22:00 No.1458 *   
今年もカルガモの親子を観察できる季節になりました。
この写真は富岡川をかなりのスピードで泳いでゆく親子で、ここには写されていませんが、子供は5羽いました。早いので、カメラが追いつくことができませんでした。撮影していると後ろからKさんが「後4羽のグループがいる」と1言発した後この親子を追いかけてゆきました。
毎年のことですが、この子供たちが何羽成長するか心配です。カワウやカラスにいつも狙われているのです。今は鳥の繁殖の季節です。カラスの巣の下を歩くときは注意が必要です。私は何回か頭の上を親鳥が威嚇のため、髪の毛に触れるほど後方から飛んできます。鳥の本では、実際に怪我をした人もいるようです。しかし、どこに巣があるのかわかりませんので、カラスの異常な鳴き声等感じたら注意しましょう。

Re: カルガモの親子 - 箕輪伝蔵 2010/06/26(Sat) 20:41 No.1464 ホームページ
やっと、自宅の裏の川でカルガモのヒナを確認しました。
例年なら5月中なのですので、かなり遅くなりました。撮影に行ったら、ビックリしたヒナが一羽流されてしまい、かわいそうなことをしました。

Re: カルガモの親子 - no-ichi 2010/06/27(Sun) 17:14 No.1465
箕輪さんご無沙汰です。ブログで頑張っているようですね。
私はHPも少しマンネ化していてあまりやる気がおきません。
こちらのカルガモは成長してもう親鳥と判別できないぐらいです。
野鳥で元気なのはカラスとムクドリぐらいです。秋の季節まで静かな野鳥空間です。ワールドカップ、参議院選挙、相撲賭博と話題は尽きないですね。
時期に甲子園の予選も始まります。
最近私は土日はほとんど出勤していて管理組合と付き合っています。空いているいる時間は地元の活動があり、これからの自分の晩年の姿を模索しています。10月には65歳になり高齢者の仲間入りです。しかし、地元の仲間は仕事はしていませんが80歳でも頑張っている人がいます。

緑陰 - no-ichi 2010/06/16(Wed) 18:12 No.1463 *   
6月16日朝激しく降った雨は上がり、午後は夏の暑い日射しでとても暑くなりました。この写真は浜離宮庭園の緑地です。時間があるとここに来ます。手前には芝離宮庭園もありますが、スケールが違います。この庭園の緑の豊かに都心の安らぎを感じる人も多いのではないでしょうか。特にこの場所は写真のように樹木と雑草が生えているだけの広場で、少しコースから外れているせいかあまり人もいない空間です。この緑の広がり好きでこのベンチで本を読んだりしています。隣地の高層ビル群が見えない場所に座れば都心にいることを忘れます。このような安らぎがあるのは近場では新宿御苑と明治神宮の裏側ぐらいではないでしょうか。緑の尊さを感じる貴重な空間です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -