1579407
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

本牧沖のダイアモンドプリンセス - GTA 2004/02/29(Sun) 16:22 No.537 *   
 29日夜中に着いたダイアモンドプリンセスは本牧沖に停泊して給油をした後、朝7時過ぎにアメリカに向けて出港しました。回送航海のためを乗客なし回送要員のみで太平洋横断するとの事、日本に寄港予定は当分無いそうです。

Re: 本牧沖のダイアモンドプリン... - no-ichi 2004/02/29(Sun) 18:48 No.541 ホームページ
ダイアモンドプリンセスは豪華客船なのですか。
小さい写真ですが、なかなかのものと感じます。
それと、前面に写っている人達はすごく寒そうですね。きょうは小雨が降ったり、
北風が吹いたり散々な日でしたね。

横浜美術館 - GTA 2004/01/14(Wed) 20:05 No.517 *   
 1月10日から12日まで3日間横浜美術館に通いました。美術館ではちょうど特別展「東山魁夷ひとすじの道」を行っていて、大変なにぎわいでした。日曜日は入場制限をして美術館のポルティコ(回廊)で行列を作って待つようなときもありました。
 今回の美術館通いは特別展ではなくコレクション展に展示してある菅木志雄さんを先生としてお呼びして行うワークショップ参加です。土曜日にレクチャー、日、月曜日の2日間で作品製作を行いました。
 氏の作品は大きなものが多く立体的な造形物がほとんどです。当展に展示してあるものも長さ30mものガラスの作品と木製の輸出梱包木箱のような作品の2点が出展されていました。
 募集人員40名に対して参加が少ないため、美術館もあわてたのか間際に参加依頼の手紙が来ました。結局12名の参加となりました。そのため先生との距離が近くなりいろいろな指導及び現代美術に対する考え方を聞くことが出来ました。

(つづく)

Re: 横浜美術館 - no-ichi 2004/01/14(Wed) 22:17 No.518 ホームページ
GTAさんワークショップの作品がどんなものが出来たのか、続編を期待しています。
東山魁夷さんは私も好きな画家です。あの大きな日本が見たいと思います。

Re: 横浜美術館 - GTA 2004/02/29(Sun) 16:36 No.538
 2月24日は東山魁夷展最終日という事であわてて見に行きました。連日大変なにぎわいでこの日も30分待ちの行列の後ろについて行きました。中も大変込んでいてゆっくり観ているわけにはいきません。しかし、最後の唐招提寺の障壁画だけは大きすぎて人並みにとらわれることなくゆっくり見る事ができました。制作準備に十年かけたという事もあり、大変臨場感があり、海の波の音が聞こえるようでした。唐招提寺では六月の三日間のみ公開するというものでなかなか見る機会をとらえるのは難しいとの事でした。この展覧会は四月五日より兵庫県美術館で再度行うとの事です。写真は展覧会図版集のものです。

Re: 横浜美術館 - GTA 2004/02/29(Sun) 16:48 No.539
 東山魁夷展は終わりましたが、私の作品の展示は3月26日まで行うという事でまだ1ヶ月近く展示しています。今週の嵐のような強風により展示物が飛ばされたり壊れたりしていましたので、28日に補修を行いました。作品は構造上頑丈なので全体は大丈夫でしたが、細かいところの補修を行いました。中には作品全体が外に飛ばされてしまったものもあったとの事でした。写真は先生との2ショット。

Re: 横浜美術館 - no-ichi 2004/02/29(Sun) 18:43 No.540 ホームページ
東山魁夷展は行きそびれました。
最後の時期になると人混みでとても落ち着いて見ることが出来ないので、つい足が遠くなります。
GTAさんの作品は以前写真で見せていただきました。
現物を見ないと、イマイチイメージが湧いてこないですね。

サクラ - no-ichi 2004/02/21(Sat) 15:27 No.534 ホームページ *   
並木三丁目のすぐ先の金沢緑地では、もうサクラが3分咲きです。
毎年このサクラが一番最初に咲き出します。
もちろんサクラの種類が違うのでしょうが、それにしても未だ二月なのに、という感じがします。
きょうは非常に暖かい一日でした。今年は暖冬みたいですね。

Re: サクラ - no-ichi 2004/02/29(Sun) 14:15 No.535 ホームページ
1週間前と同じサクラです。
本日は小雨混じりのあいにくの空模様でしたが、ここのサクラはもう満開です。
冷たく強い風に揺れながら、早い春を謳歌しているようでした。

柴・長浜定例会2月 - no-ichi 2004/02/14(Sat) 17:15 No.533 ホームページ *   
2月の活動日は14日で12名が参加しました。
春めいた暖かさの中で、樹木の伐採や草刈りで結構汗をかきました。
特に、樹木の伐採は初めての経験で、大きなタブの木を切った後の枝の整理に相当なエネルギーをつかい、結構疲れました。
写真は倒れる瞬間のタブの木です。

ノスリ - no-ichi 2004/01/18(Sun) 12:55 No.524 ホームページ *   
ガンカモ調査の帰りに長浜観察園に寄りました。
あまり変わったものがいないと戻ろうとしたら、仲間がいました。
「何がいるの」と聞くと、目の前に大きなワシタカ類のノスリが柳の木に悠然ととまっていました。
普通ワシタカ類が近寄ると、池のカモ達は騒然とし、近くのカラスが排除に飛び立つのですが、今回はカラスが少し挑発しただけで、後は静かです。
ノスリもお腹が一杯で、採餌するという気配を発していないのでしょう。むしろ暖かな日射しを浴びて昼寝をしていたいのかもしれません。
野鳥観察の仲間が集まってきましたが、殆ど身じろぎもしません。
仲間によれば、最近オオタカやノスリがたびたび顔を出し、時々採餌する場面もあると話しています。昔はあまりそのような光景はなかったような気がするのですが。

Re: ノスリ - no-ichi 2004/02/08(Sun) 18:15 No.532 ホームページ
最近長浜の野鳥観察園が賑わっています。
昨日はマヒワの集団がいましたし、相変わらず猛禽類が飛来しています。
ノスリの登場は定番のようで、ひたすらその姿を撮影している人がいます。
私が夕方野鳥を観に出掛け、普段とあまり変化のないことに、少しがっかりしながら自宅の方に帰ると、何と団地の上をノスリが旋回していました。
住宅の中で双眼鏡を使うのは極力避けていますが、今回は思わず取り出してみました。ノスリを下から見ると、羽の白さに気づきます。旋回する姿の優美さはやはりトビ君とは格が違います。彼は並木の街をどのように観察していたのでしょう。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -