1579487
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

梅雨明け - no-ichi 2003/08/02(Sat) 21:39 No.402 ホームページ *   
今年の梅雨は長かったですね。
8月の声を聞いてようやく夏の感触を感じました。
暑さもそうですが、蝉の声をようやく聞いた感じです。
写真は長浜野鳥観察園の観察小屋からの風景です。
緑が豊かに育ち、夏の匂いがします。
野鳥はこの中にはアオサギが入っているだけですが、カワセミ、ササゴイ、コムクドリ等がまだ見えます。

ビーチバレー - no-ichi 2003/08/03(Sun) 13:29 No.403 ホームページ
梅雨明けの二日目は本当に夏が来たという感じです。
海の公園ではYOKOHAMAビーチバレー2003が開催されていました。今年で第15回になるそうです。
そういえば去年ステージで懐かしいポップスが演奏されていました。この掲示板に書き込んだのを思い出しました。あれからもう1年がたつのですね。
海の公園の最大のイベントは23日に行われる花火大会です。
今年は夏がアッという間に終わりそうですね。

クリーンエネルギー - no-ichi 2003/08/07(Thu) 16:14 No.406 ホームページ
ビーチバレーの熱戦が続く砂浜とは反対の陸側では写真のようなイベントが行われていました。ソーラパワーを利用して写真ではお湯を沸かしているようです。
ハイテックな装置に古い鉄瓶がなんとなくユーモラスです。
真夏の強い日射しを浴び、太陽エネルギーもフルに活用されたことでしょう。

サマーフェスタ - no-ichi 2003/07/26(Sat) 21:33 No.399 ホームページ *   
7月の最後の週末は並木の最大のイベント「サマーフェスタ」です。
私は仕事のため17時頃会場に行きましたが、多数の人が集まっていました。
並木にこれほど若い人達がいるのか疑問に思うほど凄い人の集まりでした。
写真は並木地域ケアプラザが主催する一人でつくるワタガシです。

人混み - no-ichi 2003/07/27(Sun) 16:44 No.400 ホームページ
富岡八幡の参道は写真のように、ごった返しています。一時の原宿の竹下通りを感じさせる人混みです。
写真の左側はプロの人達の夜店、右側は並木のグループが出店しています。
この棲み分けがうまく行っているようで、毎年このような人出です。
去年調査したところでは、並木を出ていった子ども達も仲間を誘ってサマーフェスタに参加しているようです。

花火 - no-ichi 2003/07/27(Sun) 22:03 No.401
サマーフェスタのフィナーレは花火です。
団地の祭で打ち上げ花火を実行できる場所は少ないでしょう。
本日も沢山の人が集まりました。

すごい人でしたね - 地蔵堂 2003/08/04(Mon) 06:49 No.404
こんにちわ、地蔵堂です。
あの参道はすごい人ですよね。
遊びに来た友達も事前に私の説明を聞いていたのですが、現実を見て「うわ!これが”言ってた混雑なんだ”」とビックリしてました。
それでもビールとフランクフルトを買いました(笑)

あまりの人で、写真が一枚も撮れなくて(^^;
来年はチャレンジしたいです。
カメラつき携帯も手かもしれませんネ☆
(持っていませんが・・・とほほほほ)

カードカメラ - no-ichi 2003/08/04(Mon) 12:27 No.405 ホームページ
カードカメラの良いところはシャッターのレスポンスが早い点です。
花火もこのカメラだとあまりぶれないで撮影できます。
欠点はマクロ機能がないのと、光学ズームがない点です。
最近は光学ズームも開発されて、デジカメは戦国時代ですね。
浴衣の女の子を撮影したかったのですが、残念なことに男の子が前をさえぎりました。
後は海の公園の花火大会ですね。夏があっという間に終わりそうです。
そういえば、我が家では立て続けに冷蔵庫とクーラーが壊れました。

アカテガニ - no-ichi 2003/07/19(Sat) 09:58 No.396 ホームページ *   
長浜の観察小屋で竹内さんとササゴイやイソシギを見ていたところ、小屋の前にアカテガニが登場しました。
このカニは普段は産卵のために海に行くという習性があります。
このまちは埋め立てにより、海が凄く遠くなりました。
しかし、彼等はあの細い長浜水路を経由して海まで行くのでしょう。
彼等にとって長浜水路は文字どおり貴重なライフラインとなっています。
この朝はコムクドリが20羽以上いたり、ヒメアマツバメ、カワセミ等かなりの種類を観察できました。
梅雨空の朝でした。

手話体験学習 - no-ichi 2003/07/16(Wed) 20:08 No.395 ホームページ *   
7月のるぶぶの公開講座は「手話体験学習」です。
7月13日(日)に並木地域ケアプラザで開催されました。
今回は会員を含め24人の参加です。写真でおわかりのように若い女性の参加が多い感じがしました。
講師の「すまいるサークル」さんとは3回目の取り組みです。
金沢区聴力障害者福祉協会の佐藤会長他2名の講師と手話通訳2名の指導です。
今回は聴覚障害者の問題点、口話の限界、手話とは物をいかにイメージするか、日常の挨拶、自分の名前の表現など非常に内容の濃い講義でした。
参加者の方も、前に出てしっかりと表現をしていました。
佐藤会長からは努力すれば2年で手話はマスター出来るというお話しをいただきました。これを機会に手話に興味を持たれた方は、いろいろな講座やグループがありますので是非ご参加下さい。

雨の祇園船 - no-ichi 2003/07/14(Mon) 19:49 No.394 ホームページ *   
今年は梅雨の季節の祇園船でした。
浜での祭事は傘をさしての行事でした。
見学漁船も雨のため座れず、船の揺れを足で感じながら茅船を見送りました。
しかし、茅船が1年の穢れを海の向こうに運んでくれるそうです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -