1579467
ひとづくり まちづくり掲示板

ホーム - 投稿する - 留意事項 - ワード検索 - 管理用

珠洲市若山川のカモ - 箕輪伝蔵 2008/10/02(Thu) 22:00 No.1001 ホームページ *   
カモが河原に上がって、エサをついばんでいました。カルガモのようなので珍しくはありませんが、危険な河原に、しかも、群れで登ったところを見ると、相当おいしいエサなのでしょうか? 水に頭をつっこんでエサを食べているのはよく見ますが、こんな様子は初めてです。
場所は石川県珠洲市の若山川の河口です。

Re: 珠洲市若山川のカモ - no-ichi 2008/10/03(Fri) 13:12 No.1003 ホームページ
箕輪さまいつも石川県の風景をありがとうございます。
こちらの池にも種類が増えて来ました。
中でもヒドリガモはいつも陸の上にあがってきます。
一番激しいのは上野の忍池です。餌が投げられると、オナガガモ、ユリカモメ、ドバトの地上でのバトルがあります。こうなると自然界の生き物ではない感じがします。

慶珊寺 - no-ichi 2008/09/29(Mon) 17:42 No.996 ホームページ *   
9月28にらしく並木の歴史講座が慶珊寺で開催されました。
出席者は14名と少なかったのですが、佐伯住職のお話はとても興味深いものがありました。
富岡のキーワードは「隠れ里」という話は初めて聞きました。
16号も東海道線がない時代には、文明が一番開かれた横浜から船で来て、
自然が豊かで、前面が海で、残り三方が山で囲まれて安全な富岡は恰好な隠れ里というのは理解できます。
攘夷の雰囲気があった明治の初期にヘボン博士や多くの外人が安全と避暑を
求めてやってきて、その後に三条実美や伊藤博文などの政府の高官が別荘に選んだ理由もわかりました。
私には初めて聞いたのは総合公園にコレラ患者を隔離する「富岡避病院」が明治12年に開設された、ということです。今までこのような話を聞きましたが全く初めて聞く話です。
この他豊島氏が太田道灌により滅亡したこと、再興された豊島氏も秀吉と北条氏の戦いで戦死し、また家が途切れますが、家康により1700石の旗本として富岡領主に抜擢されたのです。この時の豊島明重が慶珊寺を創建し、富岡八幡を復興させました。地元に陣屋をつくり地元からも顔が見える旗本だったようです。しかし、殿中の殺傷事件により明重親子は切腹し、ここに豊島氏はこの世から消え去ります。
写真は慶珊寺の横を抜け明重親子の供養塔にいたる斜面に咲く彼岸花の群生です。豊島氏の悲劇を語っているようです。

Re: 慶珊寺 - 箕輪伝蔵 2008/10/02(Thu) 22:06 No.1002 ホームページ
彼岸花はきれいですね。河原なんかに群生していると、この季節、ドキっとします。初めて、それを意識したのは、たしか「しらさぎ」の車窓から見た光景でした。岐阜あたりだったように思います。
残念ながら、北陸ではこれほどの群落にはなかなか出合えません。そして、自宅近くでは、ほとんど見受けられません。
会社近くの空き地に一株生えています。冬が来るまでに、こっそり一株もらって、自宅の犬走りに植えようかな、と思っています。

車イスの高校生パート4 - 車イスの少女 2008/09/29(Mon) 19:04 No.999 *   
上の写真は、私が高校2年生の時で友達に車イスを押してもらいながら、エレベーターから出るところです。

車イスの小学生パート18 - 車イスの少女 2008/09/29(Mon) 19:00 No.998 *   
上の写真は、私が小学校5年生の時で友達に車イスを押してもらっているんですが、車イスに乗って、人に押してもらうと実は怖いです。

能登にある見附島 - 箕輪伝蔵 2008/09/24(Wed) 21:20 No.989 ホームページ *   
秋の気配が強くなりました。そして、私は今日、能登に出張でした。秋の気配は能登半島も例外ではなく、半袖では肌寒いような気温でした。
能登半島先端にある珠洲市、その海岸にある見附島です。軍艦島とも呼ばれています。ちょっと、有名な観光地ですが、私は東京に住んでいた時以来になりますので、およそ20年ぶりです。

Re: 能登にある見附島 - no-ichi 2008/09/25(Thu) 18:09 No.990 ホームページ
綺麗な写真ですね。確か20代の前半無線旅行をしていた時にこの島を見た記憶があります。もう40年も前ですから記憶は不明確ですが。
この辺の海で泳いだ記憶もあります。
寝袋1枚で旅をしていたあのエネルギーはもう復活しないでしょう。

Re: 能登にある見附島 - 箕輪伝蔵 2008/09/26(Fri) 23:55 No.995 ホームページ
no-ichiさま
この掲示板も最近は落ち着いたようですね。
秋の白山はなかなか紅葉が美しいようです。山登りでもいかがですか?たしか趣味だったように記憶しています。最近は60代の登山も珍しくないと聞いています。白山はそんなに難しくはないのかな?とも思います。
私には登山の趣味はありませんが、昨年、父をスーパー林道に案内したら、ポイントもわかったし、来年もまた来て紅葉を写真におさめるぞっと言って帰って行きました。先日80になりましたが、たぶん、10月の末にやってくるのでしょう。また、案内するつもりです。

時代は中高年の時代です。

という私も自他ともに認める中高年です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -